2017年 03月 30日
No.3490 3月30日(木):まずは「行動」すること! |
こんにちは。遠藤です。2017年3月21日(火)~30日(木)の期間でFBL大学の「第8期スタートコース」のお申込み受付中です。
締切りは「本日」です。
締切りは「本日」です。
そんなこともあり、少し早めにアップします。
迷っている方は、本ブログ最下部のご案内から、是非、ご参加ください。
迷っている方は、本ブログ最下部のご案内から、是非、ご参加ください。
※サイトは明朝まで利用可能です。
さて、(既に伊藤さんブログでアップされていましたが)、先日、FBL大学の「フォローアップセミナー&語りBAR」を開催しました。
今回の会場はいつものリョーザンパークではなく、浅見由紀子さんが経営する「スタジオYAPF」での開催でした。

最後に方に撮ったので、既に名古屋方面に帰られた方と伊藤さん(撮影者)の2名が欠員です。
詳しくは書けませんが、「個」とて活躍する仲間が増えてきまして。
それも実に高いレベルで。
ちなみに組織にいるか、起業しているかは問題ではありません。
「個」というのは上司とか権力に依存していない人のことです。
本当に頼もしく、誇らしく思います。
ところで、私は「フォローアップセミナー&語りBAR」というのは、FBL大学の「最強コンテンツ」だと思っています。
が、「少人数」になるのが不思議でなりません。
私であれば可能な限り、参加しますけどね。
よく「身体で覚える」といいます。
私は「格言」だと思っています。
これまでも言ってきたことですが、多くの人が「勉強すること=本を読むこと」だと思っています。
しかし、本を1万冊読んだところで、行動しなければ1%の意味もありません。
何故なら、頭で覚えているだけで、身体で覚えていないからです。
身体で覚えていないということは「習得していない」ということです。
「野球がうまくなる本」を読んでも、行動(練習)をしなければ、何一つ意味を成さないのと同じです。
だから、「行動」が必要なのです。
「行動」とは「動くこと」です。
しかし、「じじい」になってくると「頭でっかち」になります。
結果、批評だけ得意になって、行動をしなくなります。
だから、行動しなくなる、動かなくなるというのは、わかりやすい「老化現象」です。
「個」として活躍している人というは、年齢性別に関係なく「行動している人」、「動いている人」です。
「ダメな人」ほど、「社長になりたい」とか「自分のジムを持ちたい」とか「マネージャーになりたい」とか言う割に、それに見合った分だけの「動き」を全然、していませんから。
ホント、それだけですよ。
成長するか停滞するかのポイントは「行動できるかどうか」以外にありません。
多くの方の「行動」をお待ちしています!
★FBL大学「第8期スタートコース」受付中!
●募集期間
2017年3月21日(火)~30日(木)
※延長はありません。
●お申し込み特典
・その1:門外不出で、FBL大学に参加された方だけが観ることができる、私がフィットネスビズ社社員に対して行った社内講座を公開させていただきます。お申込み当日より専用サイト内の「特別動画」にて「11本」をご覧いただけます。
・その2:3月24日(金)に配信される「リアルタイムケーススタディ」を特別にご覧いただけます(※ライトコースの方は除きます)。
・その3:消費税は5%の状態でお申込みいただけます。
●申し込み方法
以下の「カリキュラム詳細」を確認の上、最下部の「申込みページ」をクリックしてください。そこから「希望コース」をクリックいただくと「申込みページ」となりますので、そこからは画面の指示に準じてください。なお、お支払方法は「カードのみ」となりますのでご了承くださいませ。
▼FBL大学のカリキュラム詳細はこちらをご覧ください
****************★FBL大学「第8期スタートコース」受付中!
●募集期間
2017年3月21日(火)~30日(木)
※延長はありません。
●お申し込み特典
・その1:門外不出で、FBL大学に参加された方だけが観ることができる、私がフィットネスビズ社社員に対して行った社内講座を公開させていただきます。お申込み当日より専用サイト内の「特別動画」にて「11本」をご覧いただけます。
・その2:3月24日(金)に配信される「リアルタイムケーススタディ」を特別にご覧いただけます(※ライトコースの方は除きます)。
・その3:消費税は5%の状態でお申込みいただけます。
●申し込み方法
以下の「カリキュラム詳細」を確認の上、最下部の「申込みページ」をクリックしてください。そこから「希望コース」をクリックいただくと「申込みページ」となりますので、そこからは画面の指示に準じてください。なお、お支払方法は「カードのみ」となりますのでご了承くださいませ。
▼FBL大学のカリキュラム詳細はこちらをご覧ください
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のお申込みは上記ホームページから、下部の「書籍の販売」をクリックしてください。
▼遠藤一佳のフェイスブック
▲
by fitnessbiz-01
| 2017-03-30 16:46